タマパック大阪のブログ

タマパック株式会社・大阪支社の設計チームによるブログです

展開図例~

 

こんにちは~!

ダンボール・紙パッケージでおなじみ!

タマパック大阪

設計チームのたま侍です

 

f:id:tamapack_design:20201030142730j:plain

 

 

連日の投稿です

なぜって月末ということと、アップのノルマが関係しているからでーす(≧▽≦)(≧▽≦)


 

ご存知のように、当社は紙・ダンボール商材を取り扱っておりますが、
その種類は業界でも多岐に渡る方だと思います

 

 

大きさだけでも数センチの箱から、数メートルのオブジェまで

 

 

例えばこんなのから

f:id:tamapack_design:20201030145209j:plain

 

 

こんなのまで~

f:id:tamapack_design:20201030143540j:plain

 

 

種類もまあまあ「なんでもこい」でやっています\(^o^)/(^^;)(^^;)

 

 

過去事例も本当は、

い~~~~っぱい紹介できればいい(したい)のですが、

大人の事情でなかなかそれも限りがあるんです。。

 

そんなこんなですが(ん? 文章の流れ合ってる?w)

今回はある完成物とその展開図を公開しちゃいます!

 

 

 

これはある最新技術を用いたゲームで使用する「バズーカ砲」で、
センサーや電子機器を搭載するためのダンボール製の筐体(きょうたい)です

f:id:tamapack_design:20201030150504j:plain

f:id:tamapack_design:20201030150541j:plain

 

 

さて、これの組立て前の展開の形は??

 

では、はりきってどうぞ~~!

 

 

 

f:id:tamapack_design:20201030155126j:plain

 

 

 

(≧▽≦)

いかがでしょう?

 

ご感想リサーチしたいですw

「だから何?」って言われそう(^^;)

これだけじゃワカンナイですよねw

 

 

でも、どうやったらこんなのゼロから設計できるのか?

って思いません?

 

私は完成後、自分で思いますww

 

 

 

設計者それぞれにもよりますが、

私の場合、展開図の設計とは究極の「足し算引き算」と思っています


すなわち積み重ねと引き返す勇気の連続

 

 

強度、組み立てやすさ、シルエット、紙取り、

これらがバランスしてはじめて、お客様の元へお届けできるものとなります。

 

ハッキリ言って のものよりも複雑なものもまだまだあります~

設計に半月以上かかるものも。。

 

 

 

今回は苦労をわかってほしい的な投稿になってしまいました。

たまにはエエか~(^_-)-☆

 

 

 

f:id:tamapack_design:20220128132318j:plain



 

 

 

パッケージなら https://jotosiki.co.jp/
什器展示台なら https://www.ddbox.jp/
オリジナル商品 https://www.d-papa.jp/ 

インスタも絶好調~!!

https://www.instagram.com/tamapack_design/?hl=ja